少量危険物・指定可燃物指導指針の公表

2024年1月1日

 

   
   
   
   

 

 

消太.png

   

 各消防署において執り行われている少量危険物及び指定可燃物の貯蔵及び取扱いに関する審査等の運用について、統一的な運用基準に基づき、審査に関する公平性及び正確性を確保するとともに、事務の迅速化を図ることを目的とする。
 美幌・津別広域事務組合火災予防条例において規定している、少量危険物・指定可燃物の貯蔵及び取り扱う場所の位置、構造及び設備の技術上の基準(第30条~第34条の3、第53条)の解説となります。

 

 

   

 

救急車 

消防車
   

 

 

 

 

 

 

少量危険物・指定可燃物指導指針【一括ダウンロード】

 

 

全ページ  少量危険物・指定可燃物組合指導指針.pdf(3MB)

  

 

 

 

 

 表紙・目次

 

   表紙.pdf(63KB)

 

 

 

 

 

 総則

 

   Ⅰ総則.pdf(186KB)

 

 

 

 

 

 少量危険物等の貯蔵及び取扱いの基準

 

2P~40P  Ⅱ少量危険物等の貯蔵及び取扱いの基準.pdf(2MB)

 

 

 

 

 

 指定可燃物等の貯蔵及び取扱いの基準

 

 41P~49P  Ⅲ指定可燃物等の貯蔵及び取扱いの基準.pdf(293KB)

 

 

 

 
 

 

 指定数量未満の危険物等の届出

 

 50P~52P Ⅳ指定数量未満の危険物等の届出.pdf(162KB)
 

   

 

 

 

 

 

 ホームタンクの設置基準

 

 53P~61P  Ⅴホームタンクの設置基準.pdf(593KB)

 

 

 届出様式はこちら →  各種様式ダウンロード

 

 

 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

お問い合わせ

消防本部グループ
予防・調査担当
電話:0152-73-1308
ファクシミリ:0152-72-0664