平成28年度 秋の火災予防運動

2016年10月5日

 

秋の火災予防運動

 

 

 

 

平成28年10月15日から10月31日まで 消しましょう その火その時 その場所で

 

 

 

暖房器具を使用する時期になりましたが、使用方法の誤りや器具の不具合からの火災を出さないよう十分注意してください。

 

 

 

住宅用火災警報器は設置されていますか

 

 

 

平成23年6月から全住宅に設置が義務化されています。

 

美幌町内でも住宅用火災警報器を設置していたため、

 

火災に至らなかった事例が報告されています。

 


平成28年3月現在美幌町の住宅用火災警報器設置率は

 

88.88%で年々増加しており、北海道の設置率は

 

83.0%(平成28年6月1日現在)で美幌町は北海道より

 

高い数値となっていますが、

 

美幌町の設置率が100%になるようご協力ください。

 

 高所作業車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地震による電気火災対策を

 

 

 

感震ブレーカーが効果的です!


東日本大震災における本震による火災全111件のうち、原因が特定されたものが108件。そのうち過半数が電気関係の出火でした。


※日本火災学会誌「2011年東日本大震災 火災等調査報告書」より

 

 

 

地震が引き起こす電気火災とは

 

 

地震の揺れに伴う電気機器からの出火や、停電が復旧した 時に発生する火災のことです。

 

 

 

「電気火災事例」

 

 

 地震で本棚が倒れ 電気ストーブ周辺に散乱 停電した状態から通電しストーブが作動 紙類に着火 火災が発生

 

 

 

 家具が転倒し 電気コードが下敷きや引張で損傷 通電の瞬間コードがショート 散乱した室内で近くの燃えやすいものに着火

 

 

 

 

 

 

 

 住宅用火災警報器パンフレット
 住宅用火災警報器パンフレット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の火災予防運動行事 

 

美幌消防署 津別消防署
↑ クリック ↑ ↑ クリック ↑

お問い合わせ

消防本部グループ
予防担当
電話:0152-73-1308
ファクシミリ:0152-72-0664