美幌町防火管理連絡協議会創立50周年記念
2015年12月1日
|
|
|
|
![]() |
|
昭和40年5月25日 美幌町防火管理連絡協議会を立ち上げようと 町内のホテルや事業所の代表6氏が発起人となり 結成打ち合わせ会が開かれ 同年6月8日会員相互の連絡協調 防火管理に関する研究及び消防用設備の充実を 図り事業所の振興発展を目的として 美幌町防火管理連絡協議会が設立された 設立時は119の事業所及び 防火管理者の資格を有する会員により組織され 初代会長田中正治氏以下26名の役員が中心となり 各種研修会等を 通じ事業所の防火管理をより一層揺ぎ無いものにするため努力され 今日に至っている
|
|
![]() |
|
【 役員 】
|
|||||
|
会長 | 田中屋 | 田中 正治 | 理事 | 美幌商工会議所 | 糺 庄二 |
|
副会長 |
ビホロホテル | 前川市治郎 | 青葉荘 | 三坂 文彌 | |
|
浦部食品ストアー | 浦部 博 | 瑞法寺 | 庭野 玄霊 | ||
|
理事 | 美幌北中学校 | 田原 久造 | 監事 | 国立療養所事務長 | 宮崎 清正 |
|
太郎庵 | 大島 積 | 美幌郵便局庶務会計課長 | 池田 正二 |
|
|||||||||
【 部会役員 】
|
|||||||||
|
第1部会 | 第2部会 | 第3部会 | ||||||
|
部会長 |
仲の湯 | 大野 初次 |
部会長 |
美幌高等学校 | 谷口 孝 |
部会長 |
日甜美幌製糖所 | 小林 広 |
|
副部会長 |
太郎庵 | 大島 積 |
副部会長 |
国保病院 | 谷 義秋 |
副部会長 |
美幌電報電話局 | 福田 信義 |
|
幹事 |
盛好 |
白川 博一 |
幹事 |
美幌アパート | 旭川 シズエ |
幹事 |
美幌駅 | 布川 周三 |
|
さぬきや旅館 |
杉本 勲 | 美幌文化服装学院 | 大木 厚子 | クレードル美幌工場 | 伊藤喜久男 | |||
|
ニュー三丸ストアー |
立野 美昌 | 観照寺 | 宇都宮観周 | 大西パン工場 | 大西 勇 | |||
|
国際劇場 |
田中 精二 | - | - | - | 自衛隊美幌部隊 | 庭屋陽之助 |
|
||
第1部会 映画館・カフェー・キャバレー等、遊技場・ダンスホール・飲食店・旅館・百貨店・マーケット・宿泊所
|
||
|
||