秋の火災予防運動が始まります。暖房器具を使用する時期になりましたが、使用方法の誤りや器具の不具合
からの火災を出さないよう十分注意して下さい。
また、住宅用火災警報器は平成23年6月から全住宅に設置が義務化されています。
組合内でも住宅用火災警報器を設置していたため、火災に至らなかった事例が報告されています。
平成27年3月現在、美幌町の住宅用火災警報器設置率は
81.8%で津別町は79.2%となっており、
組合としては年々増加していますが、
北海道の設置率は85.9%(平成27年6月現在)
であり、まだまだ低い数字となっています。
設置率が100%になるようご協力ください。