救急隊員等職員救急研修会

2014年11月28日
 

救急隊員等職員救急研修会を開催しました

 

 

 

 

 

 

11月25日(火)18:00より美幌医師会との共催により救急研修会を実施しました。


美幌医師会からは、美幌クリニック藤田院長、みやざわクリニック宮澤院長、鳥本事務局長3名の参加を頂き、美幌・津別の消防職員51名が参加しました。

 


研修会は美幌町立国民健康保険病院の雨宮内科医長を講師にお招きし 「低血糖~血糖調節の生理と病理~」 をテーマに講演を頂きました。

 

 


また、平成26年11月1日より運用開始した、救急救命士が行う救急救命処置範囲の拡大(拡大2行為)に関し、隊員間の連携と理解を深めることと、

 

参加された医師の方々に当該処置に対する救急活動の点検をいただく事を目的とし、北海道プロトコルに沿った活動シミュレーションを行いました。


参加医師の皆さんからは高評価を頂き、職員はプロトコルに沿った拡大処置の活動手順を学んだところであります。

 

 

 

 

 

 

 

  処置拡大2行為とは 心肺機能停止前の重度傷病者に対する静脈路確保及び輸液の投与 血糖測定並びに低血糖発作症例へのブドウ糖溶液の投与

 

 

 

 

 

 

 

   
 

美幌医師会 副会長 藤田力医師

 

 

美幌医師会 副会長 藤田 力 医師

美幌医師会 救急部会長 宮澤学医師

 

 

美幌医師会 救急部会長 宮澤 学 医師

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   
  講演及び質疑応答 講演者 美幌町立国民健康保険病院 内科医長 雨宮哲朗先生

 

 

 

 

   
  美幌町立国民健康保険病院 内科医長 雨宮哲朗医師の講演

 

 

 

 

 

   
  雨宮医師 雨宮医師

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   
  救急活動シミュレーション 心肺機能停止前の重度傷病者に対する静脈路確保及び輸液の投与 血糖測定並びに低血糖発作症例へのブドウ糖溶液の投与

 

 

 

 

   
 

心肺機能停止前の重度傷病者に対する静脈路確保及び輸液の投与

 

 

 

救急活動シミュレーション1

 

 

傷病者及び関係者と接触

救急活動シミュレーション2

 

 

傷病者の観察

 

 

 

 

 

 

 

 救急活動シミュレーション3

 

 

医師へ指示要請及び関係者への説明

 救急活動シミュレーション4

 

 

乳酸リンゲル液投与

 

 

 

 

 

 

   
 

救急活動シミュレーション5

 

 

 

救急活動シミュレーションを見学する職員

救急活動シミュレーション6

 

 

医師会の先生方

 

 

 

 

 

 

   
 

血糖測定並びに低血糖発作症例へのブドウ糖溶液の投与

 

 

 

救急活動シミュレーション7

 

 

血糖測定

救急活動シミュレーション8

 

 

静脈路確保

 

 

 

 

 

 

 

 救急活動シミュレーション9

 

 

静脈路確保

 救急活動シミュレーション10

 

 

ブドウ糖投与

 

 

 

 

 

 

 

 救急活動シミュレーション11

 

 

ブドウ糖投与

 救急活動シミュレーション12

 

 

ブドウ糖投与

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

消防本部グループ
警防担当
電話:0152-73-1434
ファクシミリ:0152-72-0664