119番通報のかけ方

2014年6月17日

 

  119番 消防への通報について
 

 

 

 

  落ち着いて ゆっくりと はっきりと 消防署では場所が判明した時点で出動します通信員が質問しますのでおちついて答えてください。
 

 

 

 

 

  119番通報の手順 119番通報 ①火事 救急の種別②美幌町か津別町か③発生場所と目標物④大まかな内容消防車や救急車はすぐに出動します。その後、通信員が状況などを詳しくお聞きします。私の名前は誰々です。電話番号は何番です。と最後に伝えます。
 

 

 

 

 

 

 

  通報から出動までの例
 

119番を受理してから消防(救急)車の出動の流れは次のとおりです  通信指令室 美幌消防署です 火事ですか 救急ですか 通報者 火事です又は救急です 通信指令室 美幌町ですか 津別町ですか

通報者 美幌町です 津別町です 予告指令 発生した町の各消防署へ火災・救急の予告が指令され各隊員は出動準備を始めます 通信指令室 場所はどこですか 通報者 消防太郎という家です 住所は

、何々町何番地です 確認のため、隣の家の世帯主名や近くの目標物をお聞きすることがあります 通信指令室 火災の場合 何が燃えていますか 救急の場合 誰がどうしましたか

通報者 火災の場合 家が燃えています 何々宅裏の枯草が燃え広がっています 車から煙が出ています など 救急の場合 おじいちゃんが倒れて意識がない 交通事故で怪我人がいます など 怪我人の

数やレスキュー隊が必要かを確認します 出動指令 消防車や救急車が出動します 通報内容により、出動車両や人員を増やします 出動後、詳しく状況をお聞きします 火災の場合 建物のどの辺で

煙または火が見えるのか 周りに燃え移りそうか 逃げ遅れはいないか 救急の場合 けが人や病人の年齢 性別 詳細な発生状況 現在の状態や傷病者のどこが苦しいかなど 病歴や掛かり付けの病院

けがの箇所や出血の有無 最後に、通報者のお名前と電話番号をお聞きします。

通報が長くなっても、通報内容は別の通信指令員が出動隊に無線連絡しますので、通信指令員の質問に最後まで落ち着いてお答えください 以上が、基本的な手順ですが、最低限の通報内容として、

1発生場所の住所・氏名・名称 2災害種別 救急の場合は、急病なのか、事故なのか、人数は何人か を伝えて下さい 詳細が不明な場合は、 詳細は分かりません と、通信指令員に伝えて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                 

 通報の際に、家の住所・電話番号や目標物を書いて  

 

 電話のそばに貼っておくと間違いなく通報できます。

 

通報メモ PDFダウンロード

 

 

 

119番通報メモ(182KBytes)

 

お問い合わせ

消防本部グループ
通信指令室
電話:0152-73-0199
ファクシミリ:0152-72-0664