美幌消防100年 年表【美幌町消防本部時代】

2014年1月1日

美幌消防100年の歩みを年表で振り返る   $2  (昭和24年7月5日~昭和46年9月9日)

 

 

   1949年      昭和24年      7月5日   

 

  美幌町消防本部及び消防署設置、初代消防長兼署長(消防団長兼務)佐伯喜代志(辞令日7月5日、他署員辞令

 日7月9日)以下定員21名で発足(美幌町消防団長以下70名、消防ポンプ自動車4台)   
  消防署 ポンプ自動車~2台、1号車(S11フォードV8)、2号車(S8フォード4気筒)
  第 1 分団 ポンプ自動車 ~1台 3号車(S20中古(S17年式)ニッサン車)   
  第 2 分団 ポンプ自動車 ~1台 4号車(S17トヨタ車)

 

   火災出動   13件
火 災   11件
小 火   2件


損害額    507万円

8月7日

 

 成立 公民館及消防番屋の新設について(第8回町議会 協議案第3号)
 公民館3,000千円・消防番屋900千円、審議会を編成して検討することに協議成立

 

9月1日

 

 美幌町消防団2分団制廃止し、2部制施行、定員84名

 

10月10日

 

 美幌町消防秋季消防演習 午前9時 美幌館前

 

10月

 

 消防ホース購入資金カンパの芸能大会を開き、成果を挙げる

 

11月27日

 

 可決 火災予防条例改正について(第10回町議会 議案第75号)

 

 

 成立 消防職員定員改正ついて(第10回町議会 協議案第6号)4名増員することに協議成立

 

-

 

 消防番屋移転問題起こり、騒ぎとなる

 

1950年 昭和25年 4月1日

 

 美幌火災豫防組合を発展解消、美幌保安協力会と統合して、美幌防火協会を発足 会長:中谷豊五郎

 

火災出動   22件
火 災   11件
小 火  11件


損害額    425万円

7月17日

 

 可決 美幌町消防職員懲戒条例設定について(第10回町議会 議案第40号)

 

8月5日

 

 第2回北海道消防大会(旭川市)

 

9月5日

 

 10時から祭典警備 団員20名 ポンプ自動車1台 (S26.9.1付 幌警務第366号 により自治体消防発足後初めて美

 幌警察署長から美幌町消防団長に祭典警備応援要請依頼)

 

9月15日

 

 第1回北海道消防技能競技大会(札幌市)参加 消防団13チーム中 美幌町消防団 6位

 (指揮者遠藤且重部長 以下10名) (網走支庁管内9チームにより予選の結果優勝し全道大会出場)

 

9月

 

 美幌署初の水槽付消防ポンプ自動車1台増強整備(名称1部車・S27年から呑龍、北8-19(S31年から北8た0615)

 タンク2,500リットル 消防署に配置、S43.10廃車)

 

 

 消防ポンプ自動車(S17 トヨタ車)廃車

 

-

 

 山林火災発生 原野300ha、民家2棟、畜舎2棟、倉庫2棟焼損

 

1951年 昭和26年 1月4日

 

 美幌消防出初式 午前10時 美幌館前

 

火災出動   13件
火 災    7件
小 火   4件
山火事    2件


損害額    125万円

3月24日

 

 可決 不動産の取得について(第5回町議会 議案第21号) 消防署建設敷地(仲町1)宅地276坪

 

5月2日

 

 成立 消防委員会委員推薦について(第1回町議会 協議案第1号)中矢豊五郎・芦名正七・田中恒一を推薦

 

6月7日 

 

 第2回北見地方支部連合消防演習(初の本格的な連合演習、北見市)

 

7月10日 

 

  火災専用電話1基設置

  (通報者が交換手に火事ですと伝えると電話局は直ちに火災専用電話で消防署へ連絡する)

 

 7月20日

 

 第2回北海道消防技能競技大会(札幌市)参加 第2部(署員100名以下)消防署8チーム中 美幌町消防署 5位

 (指揮者杉浦不二夫士長 以下9名)

 

  7月27・28日 

 

 第3回北海道消防大会(27日登別温泉・28日室蘭市)

 

9月8日

 

 可決 美幌町消防団員の公務災害補償条例設定について(第5回町議会 議案第83号)

 

 

 可決 美幌町火災予防条例設定について(第5回町議会 議案第84号)

 

 11月1日

 

 美幌町少年消防クラブ発足

 

11月29日 

 

 可決 工事随意契約について(第8回町議会 議案第108号)消防用井戸

 

 1952年 昭和27年 3月6日

 

 大通南1 店舗併用住宅火災 倉庫に保管していた18リットル入ガソリン缶10、機械油、石油に引火し爆発的

 燃焼、300m離れた建物に飛火、この火災で知事より竿頭綬受賞

 

火災出動   22件
火 災   12件
小 火   5件
山火事    5件


損害額    790万円

4月6日

 

 仲町2 菓子店兼工場火災 全焼2棟、半焼1棟

 

4月25日

 

 午後2時32分 栄町 工場火災 小林フローリング工場破壊損

 

5月9日

 

 可決 北海道町村消防団員公務災害補償組合設置について(第5回町議会 議案第37号)

 

5月15日

 

 美幌町消防本部は北海道知事より竿頭綬を受ける

 

6月10日

 

 可決 美幌町消防団条例の一部を改正する条例設定について(第6回町議会議案第46号)

 

7月8日

 

 第3回北見地方支部消防連合演習挙行(美幌町)

 

 7月20日

 

 第3回北海道消防技能競技大会(札幌市)参加 第2部(署員100名以下の署)消防署12チーム中 美幌町消防署

  2位(指揮者伊豆田龍一士長 以下8名)

 

7月29日

 

 可決 寄付採納について(第8回町議会 議案第72号)ホース30本、防火協会長より

 

8月7・8日

 

 第4回北海道消防大会(小樽市)

 

9月

 

 水槽付ポンプ自動車1台増強整備(水龍 北8-93(S31年から北8た0614)

 タンク2,500リットル、発電機付、消防署に配置、S45.9廃車)

 

 

 水槽付ポンプ自動車増強整備を契機に車名募集し各消防車に「○龍」と車名をつける(H21.12.14まで続く)

 S27 新タンク車~水龍、1号車(タンク車)~呑龍、2号車~飛龍、3号車~青龍、4号車~天龍

 

1953年 昭和28年  2月6日

 

 日本消防協会より竿頭綬を受ける

 

火災出動   22件
火 災   11件
小 火   4件
火事騒   3件
山火事    4件


損害額  7,050万円

 5月20日

 

 美和 山林火災 町有林21ha、道有林4ha焼損 タバコの不始末が原因

 

5月24日

 

  三町(美幌・津別・女満別)連合消防演習(美幌小学校)当日は保安隊ポンプ・美幌町少年消防クラブなど参加

 

6月20日

 

 成立 消防庁舎建設敷地決定について(第6回定例町議会 協議案第2号)町費100万円支出

 郵便局隣に建設することに協議成立

 

 6月21・22日

 

 第5回北海道消防大会(21日北見市・22日留辺蘂町)

 

6月24日

 

 駒生 泥炭地火災 ゴミ焼きの不始末により発火

 

 

 新町大火、民家74戸全焼、駅建物3棟半焼(77棟76戸焼損)、焼損面積4,816㎡、損害額6,756万円

 災害救助法適用される

 

 

 新町大火で飛龍(S11購入フォードV8)焼失(修理しS29.1に復活)

 

6月27日

 

 美幌町消防本部は新町大火で駅舎・宿舎の早期鎮火に寄与し旭川鉄道管理局長より感謝状授与

 

6月28日

 

 美幌町消防団は網走支庁管内消防技能競技大会北見地方予選第3位

 

8月12日

 

 可決 不動産取得について(第9回臨時町議会 議案第69号)消防庁舎敷地 森久則156坪

 

 

 可決 不動産交換について(第9回臨時町議会 議案第70号)旧消防庁舎と馬場義春所有工場と交換

 

 

 可決 財産の廃止並びに処分について(第9回臨時町議会 議案第71号)旧消防庁舎と馬場義春所有工場と交換

 

12月1日

 

 消防庁舎、西1条北2丁目から西1条北4丁目1番地に竣工移転

 

-

 

 第4回北見地方支部消防連合演習(訓子府町)

 

1954年 昭和29年 1月4日

 

 消防出初式

 

火災出動   24
火 災   10件
小 火   3件
火事騒   10件
山火事   1件


損害額    379万円

1月

 

 新町大火で焼けた飛龍(S11購入フォードV8)修理し復活

 

3月4日

 

 田中 養鶏場火災 主婦1人、雛鶏120羽焼死

 

3月8日

 

 可決 消防庁舎増築について(第3回定例町議会 議案第29号)

 

 

 可決 望楼新設について(第3回定例町議会 議案第30号)

 

4月

 

 青龍(S20中古(S17年式)ニッサン)廃車

 

5月23日

 

 古梅・豊富 山林火災 国有林53ha、町有林48ha、民有林203ha焼損、損害額240万円 

 

5月27日

 

 美幌消防団2部制を3部制に改組

 

5月

 

 西1条北4丁目消防庁舎庁舎内外塗装工事完成

 

6月11日

 

 消防ポンプ自動車更新整備(青龍ニッサン北8-226(S31年から北8た0617)第2部配置S47.11廃車)

 

6月24日

 

 昨年の新町大火一周年日に模擬火災訓練実施

 

7月4日

 

 春季消防演習に合わせ新庁舎落成式挙行

 

7月27・28日

 

 第6回北海道消防大会(函館市)

 

8月13日

 

 天皇皇后両陛下行幸特別警戒

 

9月18日

 

 第5回北見地方支部消防連合演習(端野村)

 

10月3日

 

 秋季消防演習

 

11月8日

 

 承認 防火水槽新設について(第12回臨時町議会 承認第7号)防火貯水槽新設について

 

1955年 昭和30年 1月4日

 

 消防出初式

 

火災出動   24件
全 焼    7件
半 焼   2件
部分焼   8件
火事騒    7件


損害額    184万円

2月11日

 

 美幌町消防団は日本消防協会より竿頭綬を受ける

 

3月7日

 

 美幌町少年消防クラブは全国少年消防クラブ運営指導協議会長 国家消防本部長より竿頭綬一旒授與

 

3月12日

 

 可決 不動産処分について(第2回定例町議会 議案第12号)旧新町消防分遣所建物

 

 

 可決 消防相互応援協定について(第2回定例町議会 議案第15号)北見市、網走市、津別町、女満別町、端野村

 

 

 可決 消防署新町分遣所改築について(第2回定例町議会 議案第26号)

 

 

 可決 防火貯水槽新設について(第2回定例町議会 議案第27号)

 

4月1日

 

 網走市、女満別町との消防相互応援協定締結

 

5月10日

 

 承認 北海道町村消防団員公務災害補償組合規約の一部改正について(第1回臨時町議会 承認第1号)

 

5月22日

 

 春季消防演習

 

6月8日

 

 午前5時42分 東1北2 飲食店火災 ストーブに接した積み重ねた薪が輻射熱を受け発火、店舗全焼する

 

6月25日

 

 第6回北見地方支部消防連合演習(留辺蘂町)

 

7月31日

8月1日

 

 

 第7回北海道消防大会(帯広市)

 

 

9月1日

 

 消防署に新町分遣所を設置

 

9月30日

 

 消防署新町分遣所庁舎(新町1丁目)新築完成(木造モルタル 128.5㎡)

 

10月9日

 

 秋季消防演習

 

1956年 昭和31年 1月4日 

 

 消防出初式

 

火災出動   32件
全 焼   11件
半 焼   1件
部分焼   7件
火事騒   10件
山火事    3件


損害額  1,456万円

3月8日 

 

 可決 防火貯水槽新設について(第11回定例町議会 議案第98号)

 

 3月13日

 

 午前1時24分大通北2工場火災、煎麦の余熱により発火、味噌・醤油醸造工場全焼

 

4月1日

 

 上美幌に消防団第4部設置(芝浦小型ポンプ購入配備、S38年10月1日第5部に改組、S44年5月廃止)

 

4月26日

 

 可決 随意契約による小型消防ポンプ購入について(第12回臨時町議会 議案第115号)

 

5月11日

 

 美禽 山林火災 針葉樹8,000本焼失、焼損面積38ha、損害額180万円

 

6月3日

 

 春季消防演習

 

6月16日

 

 可決 随意契約による消防自動車購入について(第13回定例町議会 議案第119号)

 

7月16日

 

 消防ポンプ自動車(天龍号 いすゞ 北8た0621 第3部配置)更新整備(2,300千円S50.6.9廃車)

 

 

 旧天龍号(S8フォード4気筒)は広報車(宣伝車)に変更

 

 

 第7回北見地方支部消防連合演習(津別町)

 

9月1・2日

 

 第8回北海道消防大会(釧路市)

 

10月8日

 

 承認 起債について(第16回臨時町議会 承認第22号)消防施設整備事業起債

 

10月21日

 

 秋季消防演習

 

10月22日

 

 午後10時07分 美富 住宅火災 生後8ヶ月の乳児、2歳の幼児2人が一酸化炭素中毒死

 

11月6日

 

 午後 7時55分 三橋(現:栄町)工場火災 タバコの不始末が原因で全焼1棟、半焼5棟、焼損面積630㎡

 損害額242万円

 

12月12日

 

 午後 6時57分 古梅 工場火災 ストーブの取扱不備により工場全焼、焼損面積600㎡、損害額450万円

 

1957年 昭和32年 1月4日

 

 消防出初式

 

火災出動   27件
全 焼    4件
半 焼   1件
部分焼   8件
火事騒   13件
山火事    1件


損害額     74万円

2月26日

 

 午後3時00分 西1北3 歯科医院火災 アルコールランプがガソリンに引火し爆発、火傷2人

 

8月6・7日

 

 第9回北海道消防大会(苫小牧市)

 

8月23日

 

 美幌町消防団長 佐伯喜代志 退任、3代目消防団長 芦名正七 就任(S35.5.28迄)

 

9月6日

 

 第8回北見地方支部消防連合演習挙行(美幌町)

 

1958年 昭和33年 1月4日

 

 消防出初式

 

火災出動   26件
全 焼    7件
半 焼   3件
部分焼   7件
火事騒    5件
山火事    4件


損害額  1,348万円

2月17日

 

 可決 寄付採納について(第34回臨時町議会 議案第343号)元消防本部建物56坪(寄付者:馬場義晴)

 

2月21日

 

 美幌町少年消防クラブは網走支庁地区消防団長会より表彰状を受ける

 

3月8日

 

 午前 5時42分 東1北2 飲食店火災 ストーブに接した積み重ねた薪が輻射熱を受け発火、これにより店舗全焼

 焼損面積353㎡、損害額460万円

 

3月12日

 

 可決 美幌町職員定数条例の全部を改正する条例制定について(第35回定例町議会 議案第360号)

 総合-事務吏員70、技術吏員67、その他45、農地1、消防吏員20

 

4月26日

 

 美幌町少年消防クラブは全国少年消防クラブより表彰旗伝達

 

5月30日

 

 可決 美幌町消防本部自動車車庫暖房工事施行について(第37回臨時町議会 議案第402号)

 

6月1日

 

  春季消防演習

 

7月10・11日

 

 第10回北海道消防大会(札幌市)

 

12月17日

 

 10時07分 大通北2 事務所火災 石油ストーブの漏油にストーブの火が着火、焼損面積500㎡

 負傷者3人内2人消防士火傷

 

1959年 昭和34年 1月4日

 

 消防出初式

 

火災出動   44件
全 焼   13件
半 焼   0件
部分焼  11件
火事騒   16件
山火事    4件


損害額  3,289万円

1月27日

 

 午後 5時35分 仲町2 銀映座火災 取灰によりボイラー室付近から出火、死者12人、負傷者21人

  開町以来の大惨事、焼損面積488㎡、損害額1,173万円

 

6月7日

 

 春季消防演習

 

7月5日

 

 午後2時33分 大通北2 店舗併用住宅火災 ストーブの過熱によるもの、全焼4棟・半焼1棟・部分焼3棟

 焼損面積510㎡、損害額1,400万円

 

7月31日

 

 午前 0時58分 仲町1 畳店火災 タバコの不始末によるもの、損害額436万円、死者2人、負傷者4人

 消防団員2人負傷

 

8月 2・3日

 

 第11回北海道消防大会(士別市)

 

10月6日

 

 秋季消防演習

 

-

 

 第10回北見地方支部消防連合演習(訓子府)

 

-

 

 三町(美幌・津別・女満別)消防援助協定演習(美幌町)

 

1960年 昭和35年 1月4日

 

 消防出初式

 

火災出動   26件
全 焼    7件
半 焼   0件
部分焼   8件
火事騒   10件
山火事    1件


損害額    660万円

3月12日

 

 可決 消防広報車購入について(第12回定例町議会 議案第145号)

 

5月10日

 

 古梅 山林火災 タバコの不始末によるもの、焼損面積12ha

 

5月28日

 

 美幌町消防団長 芦名正七 退任

 

5月29日

 

 美幌町消防団 4代目消防団長 八十島傳二 就任 (S53.7.22迄)

 

 

 春季消防演習

 

6月25日

 

 第11回北見地方支部連合消防演習(置戸)

 

8月

 

 広報車整備(北8た0729 ウイリス社製ジープ 消防署配置 S41年車)  広報車(宣伝車 S8フォード4気筒)廃車

 

9月1日

 

 毎年9月1日を「防災の日」として制定

 

9月1・2日

 

 第12回北海道消防大会(虻田町)

 

9月14日

 

 消防大学校長講習会(於 美幌)

 

10月12日

 

 三町(美幌・津別・女満別)連合消防演習(女満別町)

 

10月12日

 

 秋季消防演習

 

12月26日

 

 午前 3時32分 仲町1店舗併用住宅火災、大型ライターが原因、焼損面積200㎡、損害額400万円

 

1961年 昭和36年 1月4日

 

 消防出初式

 

火災出動   41件

全 焼   13件
半 焼    0件
部分焼  11件
火事騒   12件
山火事     5件


損害額    648万円

3月12日

 

 午後2時55分都橋 住宅火災 住宅、豚舎、風呂場、物置、便所棟 計5棟全焼、負傷者1人

 

5月15日

 

 三町(美幌・津別・女満別)連合消防演習(津別町)

 

5月21日

 

 春季消防演習

 

6月25日

 

 第12回北見地方支部連合消防演習(留辺蘂町)

 

8月4・5日

 

 第13回北海道消防大会(松前町)

 

8月22日

 

 可決 可搬式動力ポンプ購入について(第26回臨時町議会 議案第367号)

 

9月16日

 

 網走信用金庫より消防ポンプ自動車(信金号 いすゞ 北8た0759 第1部配置)寄贈・入魂式(S53.9.19廃車)

 

 

 小型動力ポンプ(信金号積載 ラビット 300千円)整備(S61.12.25廃棄)

 

 

 秋季消防演習

 

10月

 

 飛龍号(S11.7 フォードV8)廃車

 

11月15日

 

 災害対策基本法公布(日本全国に甚大な被害をもたらした伊勢湾台風が制定の契機となる)

 

1962年 昭和37年 1月4日 

 

 消防出初式

 

火災出動   23件
全 焼    7件
半 焼   3件
部分焼   7件
火事騒    4件
山火事    2件


損害額  2,652万円

 3月3日 

 

 午前0時から美幌町全町一斉に自動電話になり、火災通報「119番」となる

 

5月27日 

 

 三町(美幌・津別・女満別)連合消防演習(美幌町)

 

 6月24日

 

 第13回北見地方支部連合消防演習(端野町)

 

7 月6日

 

 小型動力ポンプ(ラビット 284千円)整備(S62.9.9廃棄)

 

7 月8日 

 

 午後10時25分 東1南1 倉庫火災 原因不明、焼損面積217㎡、損害額600万円

 

 7月14・15日

 

 第14回北海道消防大会(網走市)

 

8月20日 

 

 午後 6時25分 高野 住宅火災 子供の火遊びによるもの、小学4年生の男児全身に火傷を負い死亡

 

10月24日 

 

 午前 9時23分 報徳 美幌高校寮火災 原因不明、舎監棟残し焼失、教師と生徒2人負傷、焼損面積1,527㎡、

 損害額600万円

 

1963年 昭和38年 1月4日

 

 消防出初式

 

 火災出動   23件
全 焼    6件
半 焼   1件
部分焼   8件
火事騒    4件
山火事    4件


損害額    562万円

2月19日

 

 日本消防協会より表彰旗を受領(於 東京都)

 

4月1日

 

 消防吏員24名、美幌消防団員100名となる

 

 4月9日

 

 仲町1住宅火災 タバコの不始末で、一酸化炭素中毒により1人死亡

 

5月18日

 

 春季消防演習

 

7月6・7日

 

 第15回北海道消防大会(浦河町)

 

10月1日

 

 美幌消防団1部増設5部制(上美幌は第4部から第5部へ)

 

10月26日

 

 消防ポンプ自動車(飛龍号 北8た809 第3部配置)更新整備(S55.10.24廃車)

 S56全道消防操法大会出場のため操法訓練用にS56.9.16迄使用)

 

 -

 

 第14回北見地方支部連合消防演習

 

 -

 

 三町(美幌・津別・女満別)連合消防演習(女満別町)

 

 -

 

  各部配置車両変更


   消防署 水龍号(S27.9 いすゞ タンク車2,500? 北8た0614)
        呑龍号(S25.9 いすゞ タンク車2,500? 北8た0615)
        広報車(S35.8 ウイリス 北8た0729)
   第1部 信金号(S36.9 いすゞ 北8た0759 小型ポンプ車載)
   第2部 天龍号(S31.7 いすゞ 北8た0621) 第3部から第2部へ配置
   第3部 飛龍号(S38.10 トヨタ 北8た809) 新車購入第3部へ配置
   第4部  青龍号(S29.6 ニッサン 北8た0617) 第2部から第4部へ配置
   第5部 小型ポンプ(S31.4 芝浦 上美幌地区)

 

1964年 昭和39年 1月4日

 

 消防出初式

 

火災出動   33件
全 焼    7件
半 焼   4件
部分焼   5件
火事騒   15件
山火事    2件


損害額  4,016万円

2月1日

 

 自治省令による消防本部、署の設置指定を受ける

 

3月10日

 

 消防長佐伯喜代志退任、消防署長西町猛夫消防長に就任

 

4月1日

 

 消防吏員26名

 

5月5日

 

 午前 3時50分 新町2 遊技場火災 放火の疑い、パチンコ店併用住宅1棟2戸全焼、焼損面積280㎡

 損害額510万円、職員1人負傷、

 

5月23日

 

 春季消防演習

 

7月4日

 

 第15回北見支部管下連合消防演習(津別町)

 

7月27・28日

 

 第16回北海道消防大会(旭川市)

 

9月22日

 

 午前 4時43分 新町2 店舗併用住宅 アイロンの消し忘れによるもの、全焼2棟、部分焼5棟、損害額3,000万円

 

9月27日

 

 秋季消防演習

 

10月18日

 

 美幌町危険物保安協会創立 会長 宮崎義治

 

12月19日

 

 午後20時17分 仲町2 国保病院火災 国保病院詰所棟半焼、団員3人・職員1人負傷

 

-

 

 三町(美幌・津別・女満別)連合消防演習(女満別町)

 

1965年 昭和40年 1月4日

 

 消防出初式

 

火災出動   15件
全 焼    3件
半 焼   0件
部分焼   6件
火事騒    3件
山火事    3件


損害額    288万円

6月8日

 

 美幌町防火管理連絡協議会発足 会長 田中正治

 

7月11日

 

 第16回北見地方支部1市7町消防連合演習挙行(美幌小学校)女満別消防団・自衛隊消防班特別参加

 

8月4・5日

 

 第17回北海道消防大会(岩内町)

 

10月23日

 

 秋季消防演習

 

11月29日

 

 美幌地区危険物安全協会発令式開催(美幌町危険物保安協会は、美幌町・津別町・女満別町の3町で構成する

 美幌地区危険物安全協会へ 会長 宮崎義治)

 

-

 

 三町(美幌・津別・女満別)連合消防演習(津別町)

 

1966年 昭和41年 1月4日

 

 消防出初式

 

火災出動   23件
全 焼    3件
半 焼   0件
部分焼   9件
火事騒    3件
車両火災  2件
山火事    6件


損害額    585万円

5月15日

 

 春季消防演習

 

8月24・25日

 

 第18回北海道消防大会(登別市)

 

10月2日

 

 秋季消防演習

 

10月11日

 

 広報車(ウイリス社製ジープ 北8た892 消防署配置 1,200千円)整備(S51.2.12廃車)

 旧広報車(S35.8 ウイリス社製ジープ 北8た0729)廃車

 

-

 

 消防無線機設置

 

 

 第17回北見地方支部消防連合演習(訓子府)

 

 

 三町(美幌・津別・女満別)連合消防演習(美幌町)

 

1967年 昭和42年 1月6日

 

 消防出初式 (S42年より毎年1月6日)

 

火災出動   27件
全 焼    6件
半 焼   1件
部分焼   8件
火事騒    6件
車両火災  0件
山火事    6件


損害額    675万円

6月4日

 

 春季消防演習

 

6月29日

 

 第18回北見地方支部消防連合演習(置戸町)

 

8月7・8日

 

 第19回北海道消防大会(北見市)

 

9月24日

 

 秋季消防演習

 

-

 

 三町(美幌・津別・女満別)連合消防演習(女満別町)

 

1968年 昭和43年 1月6日

 

 消防出初式

 

火災出動   33件
全 焼    6件
半 焼   6件
部分焼   8件
火事騒    4件
車両火災  3件
山火事    6件


損害額  1,941万円

3月7日

 

 美幌町消防本部は自治消防20年を記念し、「美幌消防史」を発刊

 

3月28日

 

 午前 2時35分 工場火災 原因不明、焼損面積436㎡、損害額500万円

 

4月1日

 

 消防吏員26名、美幌消防団員90名となる

 

5月19日

 

 春季消防演習

 

6月23日

 

 第19回北見地方支部連合消防演習

 

9月3日

 

 第20回北海道消防大会(北海道100年・自治体消防20周年記念大会・天皇皇后御臨席、旭川市)

 

10月3日

 

 水槽付消防ポンプ自動車(呑龍号 いすゞ 北8ち77 タンク2,500? 消防署配置 3,498千円)更新整備

 (S58.12.23廃車)

 

10月20日

 

 秋季消防演習

 

10月

 

 旧呑龍号(S25.9 水槽付消防ポンプ自動車)廃車

 

-

 

 三町(美幌・津別・女満別)連合消防演習(津別町)

 

1969年 昭和44年 1月4日

 

 午後8時59分 上町住宅火災 原因不明、1棟全焼、死者1人(一酸化中毒)

 

火災出動   39件
全 焼    6件
半 焼   3件
部分焼  11件
火事騒    4件
車両火災  1件
山火事   14件


損害額  1,130万円

1月6日

 

 消防出初式

 

5月31日

 

 美幌町消防団は、団員不足から第5部(上美幌)を廃止(S44.6.2道新掲載~美幌町消防団は、第5部(上美幌)を廃

 止、団員不足から、第5部団員辞令31日退団にて31日廃止)

 

5月

 

 オートバイ(S39年製)取得(S51年廃車)

 

6月3日

 

 春季消防演習

 

 

 日本損害保険協会より消防ポンプ自動車(火災保険号 トヨタ北8た976 消防署配置2,400千円)寄贈(H2.6.4廃車)

 

6月22・23日

 

 第21回北海道消防大会(稚内市)

 

7月13日

 

 第20回北見地方支部連合消防演習(端野町)

 

8月22日

 

 全道消防署長会議開催(美幌町)

 

10月5日

 

 秋季消防演習

 

11月11日

 

 美幌防火協会創立20周年記念式典

 

12月23日

 

 原案可決 美幌本部及び消防署の設置等に関する条例制定について(第27回定例会 議案第222号)

 

-

 

 三町(美幌・津別・女満別)連合消防演習(美幌町)

 

1970年 昭和45年 1月6日

 

 消防出初式

 

火災出動   28件
全 焼    8件
半 焼   0件
部分焼  10件
火事騒    3件
車両火災  3件
山火事    4件


損害額  1,816万円

5月12・13日

 

 第22回北海道消防大会(森町)

 

5月17日

 

 春季消防演習

 

6月28日

 

 第21回北見地方支部連合消防演習(北見市)

 

9月1日

 

 水槽付消防ポンプ自動車(水龍号 いすゞ 北8ち94 準化学車 タンク2,000リットル 薬剤500リットル

 消防署配置  5,300千円)更新整備(S60.10.15廃車)

 旧水龍号((S27.9 いすゞ タンク車2,500リットル 北8た0614)廃車

 

9月25日

 

 三町(美幌・津別・女満別)連合消防演習(女満別)

 

9月27日

 

 秋季消防演習

 

12月17日

 

 午前0時45分新町1住宅火災 原因不明1棟全焼、死者1人(一酸化中毒)

 

1971年 昭和46年 1月6日

 

 消防出初式

 

火災出動   25件
全 焼    2件
半 焼   3件
部分焼   5件
火事騒    9件
車両火災  2件
山火事    3件
その他    1件
損害額  1,266万円


救急出動   87件


総出動件数 112件

    3月30日

 

 ㈱三共後藤建設より美幌署初の救急自動車(三共号 ニッサン セドリック 2,000千円)寄贈

 

    5月20日

 

 ㈱三共後藤建設寄贈の救急自動車(三共号)で、救急業務を開始

 

    5月27・28日

 

 北海道消防大会(虻田町)

 

    6月1日

 

 自治省令により救急業務政令指定(S46.6.1政令第170号消防本部及び消防署を置かなければならない市町村を

 定める政令及びS46.6.1自治省令告示第110号消防本部及び消防署を置かなければならない市町村を指定する

 件、消防法施行令第43条)

 

    6月30日

 

 ㈱三共後藤建設が消防施設整備2,000千円寄付の功績により紺綬褒状受章

 

    9月10日

 

 原案可決 美幌・津別消防事務組合の設置について(第5回美幌町定例会 議案第39号)一部事務組合の設置

 

お問い合わせ

美幌消防署グループ
100年記念事業実行委員会
電話:0152-73-1446
ファクシミリ:0152-72-0664